2022.05.24
【歯周病治療】20代後半の方
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~18:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | × |
症例実績
こんにちは。
南館歯科クリニックの院長の木村です。
右上の臼歯部の治療をご紹介します。
歯が欠けてしまい、何とか元通りにしたいと来院されさました。
治療を行う前は、歯周病の管理も全くされていませんでしたので、はじめに歯周病専門治療で口腔内の環境を整えています。
しっかり治したい!という場合は、口腔内の環境を先ずは改善しないと、せっかく治したものもすぐ悪くなってしまい、結果として満足したものには決してなりません。
また補綴治療(被せ物等)の精度に関わる形成(削り出し)や印象(型どり)は、歯茎が健康でなければ、正確に行うことは、ほぼ不可能です。
治療後です。(ミラー像なので左右逆転しています。)
満足して頂きました(^^)
このあと前歯や他の奥歯の治療を進めています。
本来、全体を計画して進めなければならないケースでしたが、患者さんの希望で、1ブロック単位で進めています。こういった場合、長期安定という側面からみると不安は残りますが、これも希望なので、今できることを精一杯行っています。
○○さん、遠いところからお越し頂くのは大変ですが、治したところがまた悪くならないように一緒にメンテナンスを頑張りましょう!