歯周病治療なら山形市の南館歯科クリニック

歯周病治療 PERIO

歯周病治療について

放置すると
歯を失う危険性があります

歯周病とは、歯の周囲を覆う歯周組織が侵されてしまう病気です。初期段階ではほとんど自覚症状がない為、知らないうちに進行してしまうことがほとんどです。歯周病はむし歯と並び日本人が歯を失う原因と言われるほど危険性が高い病気なので、少しでも症状がある場合はすぐにご相談ください。

このような場合はご相談ください

  • 年を重ねるごとに歯がぐらぐらしてきた
  • 実績のある歯科医院で治療を受けたい
  • 歯ぐきから出血する
  • 歯ぐきが赤く腫れている
  • 歯周病なのか診てもらいたい
  • 歯が長くなったように見える
    (歯ぐきが下がっている)

歯周病の原因

環境の問題 宿主(本人)の問題 細菌の問題
環境の問題
お手入れ不足・唾液の低下・喫煙・服薬
本人の問題
ストレス・噛み合わせ・歯並び・習癖 など
細菌の問題
プラークの病原性の強弱・種類

環境の問題・本人の問題・細菌の問題が重なった場合に
歯周病を発症します。

歯周病と全身疾患の関係

全身の健康に大きく関係します

脳梗塞 心疾患 メタボリックシンドローム 骨粗鬆症 誤嚥性肺炎 低体重児出産

脳梗塞

歯周病菌が血液中に入り込むことによって、血液を凝固させてしまいます。歯周病が重症なほど、病原菌が血液に流れ込みやすくなり、脳梗塞のリスクが高まります。

心疾患

血液中に歯周病菌が流れ込むことで、動脈硬化を起こして心臓の血管が詰まってしまい、心筋梗塞や狭心症を発症する可能性があります。

メタボリックシンドローム

歯周病菌には、血糖値を上昇させる要素があり、肥満を進行させます。進行しないようにするためにも、歯周病を予防しましょう。

誤嚥性肺炎

嫌気性菌や口腔常在菌が誤嚥性肺炎の原因とされており、その多くが歯周病菌と言われています。

骨粗しょう症

歯周病が進行することで、歯槽骨が破壊され、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。骨粗しょう症の方はお口周りの骨量も少ない傾向にある為注意が必要です。

当院の歯周病治療

マイクロスコープを使用して
治療を行います

当院の歯周病治療は、必ずマイクロスコープを使用しています。
マイクロスコープを使用することで、
歯石の有無をより明確に確認することができ、
過剰に組織にダメージを与えることを防ぎます。
また、歯周ポケットのように狭くて肉眼では確認できない部分も、
マイクロスコープを使用することで鮮明に確認することができます。

MDC歯周病治療

当院の歯周病治療では、歯周病の原因になる「菌」を徹底的に減らし、バランスコントロールを行っていきます。第一にご自宅でのセルフケアが重要となるためしっかりとトレーニングを行います。
その後、マイクロスコープ・洗練されたインスツルメンツ・LADと歯周内科による科学的アプローチ・バイオフィルムの破壊に優れたエアフローなどを使用して治療を行います。治療期間がかかり、ご自宅でのセルフケアも重要となるため患者さんのご協力がとても重要となります。

MDC歯周病治療の流れ

  • STEP01 
    詳しい検査、カウンセリング

    歯周病(歯槽膿漏)の有無、病態のステージ、咬合の確認などの詳しい検査を行い、歯周病(歯槽膿漏)という病気とその特徴について、詳しくご説明致します。
    また、ご自身のお口の状態を明確にイメージできるように、リスクの高い部位や主訴の部位は、マイクロスコープで撮影して確認していきます。
    その後、当院で行う治療についてご提案をさせていただき、ご納得頂いた上で治療を行っていきます。
    ※ご説明は、基本的に初診日とは別の日に行います。(状況により初診時に行う場合もあります。)

  • STEP02-1 
    細菌叢の確認、
    ホームケアの確認

    歯科ドック

    次の来院時には、口腔内の生きた細菌とそれが感染している部位を確認し、簡単で効果的なブラッシングの方法を探していきます。
    この時に歯科ドックを行い、お口の病気に対するリスクを確認していきます。

  • STEP02-2 
    FMD(フルマウスディスインフェクション)、
    PMTC、歯周内科

    歯周内科とは、内服薬と殺菌効果のある液体歯みがき剤を併用し、歯周病菌を減らす考え方です。
    FMDやPMTCにより、歯石やバイオフィルムを除去していきます。これによりご自宅でのブラッシングの効果を最大限に引き出すことが可能になります。また、歯周内科の効果も相乗効果として得ることができます。

  • STEP03 
    ブラッシングの確認と
    デブライトメント

    もう一度ご自宅でのブラッシングの確認を行っていきます。
    歯が生えてから数十年間かけて蓄積された感染物を、一回1~2時間程度かけて、1本1本丁寧に除去していきます。
    ※デブライトメント=歯周ポケット内の歯石、バイオフィルム、感染セメント質の除去

  • STEP04 再評価

    歯周精密検査を行い、病気が改善されているかを確認します。
    良くなっていれば、メンテナンスへと進んでいきます。
    改善ができない部分に関しては、さらに踏み込んだ治療(歯周外科等)が必要になりますので、再度治療のご提案を致します。
    注1)この時点で、患者さんの義務である歯みがきを継続して頂けなかったことが原因で起こる問題に関して、継続治療をご希望の場合は別途費用がかかりますのでご了承ください。
    注2)ブラッシング不良に関しては、口腔内の細菌の染色や歯肉の炎症の有無を検査して判断いたします。

  • STEP05 メンテナンス

    治療後の快適な環境を維持するために、1~3ヶ月に一度の間隔でメンテナンスを受けて頂いています。
    長年の感染物を除去しても、お手入れの精度が低いと僅か1~2ヶ月の間に病原性の高い細菌が増殖し、再発のリスクが高まります。メンテナンスでは回復した環境を維持する為に、歯科衛生士が科学的、機械的にバイオフィルムのコントロールを行います。
    ※メンテナンスの期間は、個人の口腔内環境によって左右されます。一人ひとりが望んだご希望を実現できるように、生涯の健康維持をサポートできればと思います。

LAD治療・光殺菌治療

LAD治療とは、LAD(Light Activated Disinfection)の略で、日本語では「光殺菌」の意味を持ち、感染部分に光感受性物質を注入して光を照射することで殺菌を行う治療方法です。歯科医院では数年前から欧米を中心に、抗生物質を使用しない体に優しく患者さんへの負担を軽減することができる安全な治療方法として普及しています。

LAD(光殺菌)治療の特徴

痛みを伴わない
様々な細菌に
効果がある
抗生物質を
使用しないので
耐性菌ができない
耐性菌にも
効果がある
通常の治療と
比較して
安全に治療が可能
副作用がないので
繰り返し使用できる

当院ではLAD(光殺菌)装置「FotoSan630」を使用しています

効果

  • 光感受性ジェルが細菌の細胞壁や細胞膜に特異的に浸透
  • 特定の波長の光が照射され、光感受性ジェルがエネルギーを受け取ることで「活性酸素」を大量に発生させる
  • 「活性酸素」が細菌の細胞壁や細胞膜を破壊することで高い殺菌効果がある

歯周抗菌療法

歯周病治療は、「長期的に安定した治癒を確立」することが目的となります。また、正しくお口の中の状態を知っていただき、正しい方法で治療のステップを踏んでいくことがとても重要となります。歯周病治療は原因の除去・環境整理・機能回復・メンテナンスの4つのステップで成り立っており、その一環として抗菌療法を取り入れています。抗菌薬によって歯周病源菌除去のクオリティを上げることで従来の治療よりも成功率が高くなることは多くの研究データから見ても明らかになっています。

抗菌療法は、単品で行うだけでは本来の治癒を得ることはできません。
抗菌療法の担う役割は、「Red Complex」と呼ばれる歯周病原菌による感染を除去する事にあります。
その上で、細菌に感染した歯石や根面を、デブライトメントにより除去する必要があります。

症例

Before

After

詳しくはこちら
施術内容 上下顎 歯周病専門治療
治療期間 約5か月
リスク・副作用 ・歯ぐきの腫れや歯肉炎のある方は、器具があたることにより、痛みや出血をともなうことがあります。 ・着色汚れや歯垢・歯石は治療後に再付着してしまうことがありますので、定期的な受診をおすすめいたします。・病態により、治療後に歯肉退縮や知覚過敏が出る場合があります。・歯周病の進行具合により、歯を残せないことがあります。
費用 約20万

Before

After

詳しくはこちら
施術内容 下顎 歯周病専門治療 
治療期間 3ヶ月
リスク・副作用 ・歯ぐきの腫れや歯肉炎のある方は、器具があたることにより、痛みや出血をともなうことがあります。 ・着色汚れや歯垢・歯石は治療後に再付着してしまうことがありますので、定期的な受診をおすすめいたします。・病態により、治療後に歯肉退縮や知覚過敏が出る場合があります。・歯周病の進行具合により、歯を残せないことがあります。
費用 約15万

費用

歯科治療相談(60~90分) ※基本、初期検査後に行うものと致します。
※相談内容により、追加の検査が必要な場合がありますのでご理解ください。
※追加のご相談や時間の延長等に関しては、別途費用を頂きます。
※セカンドオピニオンをご希望の方、またはそれに該当すると判断される方は、事前に通院中のクリニックから資料等を頂くなど、ご準備をお願い致します。
3,300円~16,500円
歯科用CT撮影 ※必要に応じて撮影いたします。 1回5,500円~11,000円
パノラマ撮影 ※必要に応じて撮影いたします。 1回4,400円
デンタル撮影 ※必要に応じて撮影いたします。 1回550円
歯周専門治療
(基本治療)
※歯周病のステージ(病状)により、変動します。
※歯周外科が必要なケースは別途費用がかかります。
1口腔内110,000円~330,000円

※費用は全て税込み表記です。
※歯周病のステージ(病状)により、変動する場合があります。
※歯周外科治療が必要な場合は別途費用が発生します。

お支払方法

現金または各種クレジットカードでの
お支払いが可能です。

現金

クレジット
カード

医療費控除について

その年の1月1日~12月31日までの間に支払った
医療費の総額が10万円を超える場合は、医療費控除の対象となります。
税務署へ確定申告を行うことで所得税の還付や住民税が軽減されます。

注意点・リスク・副作用