予防処置について
健康な口腔内環境を
保てるように
毎日ご自宅で行う歯みがきなどのセルフケアは非常に大切ですが、それだけではお口の中を清潔に保つことは難しいです。むし歯や歯周病になってしまうと、治療で痛い思いをしたり大切な歯を削ることになり、患者さんの負担が大きくなります。
歯科医院での定期的なメンテナンスを行い、むし歯や歯周病になる前に予防するように心がけましょう。
このような場合はご相談ください
- 自分の歯を大切にしたい
- 定期的にメンテナンスしたい
- 入れ歯は嫌だ
- 着色汚れが気になる
- ヤニをとりたい
メンテナンス
ご自身の歯で
いつまでも過ごせるように
「もっと早く歯の大切さに気付き、治療をすればよかった」
「自歯を失って初めて大切さに気付いた」とメンテナンスのカウンセリング時によく患者さんに言われることがあります。メンテナンスを行う上で、まずはご自身のお口の中の状態や病気を知ることがとても重要となります。そして、良い状態を取り戻すことができてからが本当の予防のスタートだと私たちは考えています。
ご自身の歯を治すだけではなく、歯の大切さを理解し、歯を守るお手伝いができればと思います。
当院のプロフェッショナルケア
■ プラーク除去
プラークは一般的には歯垢と呼ばれる細菌の塊です。
プラークが成熟すると歯ぐきに炎症を起こしてしまい、歯周病が進行していきます。
歯周病が進行する前に徹底的に除去することが重要です。
■ 歯石除去
プラークが石灰化すると歯石となり、毎日ご自宅で行う歯みがきだけでは取り除くことが難しくなります。
この歯石を歯科医院専用の機材を使用して、取り除いていきます。
■ 着色除去
歯科医院専用の機械を使用して、歯の表面に付着している細菌の集合体となるバイオフィルムを除去します。
継続して受けていただくことで、細菌や着色も付着しづらくなっていきます。
■ むし歯予防
歯科医院で使用するフッ素歯面塗布剤には、市販の歯みがき剤の約10倍のフッ素が含まれています。
定期的に歯科医院でフッ素塗布を行うことで、歯質を強化でき、むし歯になりにくい歯をつくります。
■ 口臭予防
ペリオバスターという強力な殺菌作用を持つ液体歯みがき剤を用いることで、お口の中に潜むばい菌を除去し、口臭予防に繋がります。
ペリオバスターは天然成分のみでできている為副作用もありません。
■ 歯質強化
歯の表面には、目には見えない程の細かなキズがたくさんついています。その部分に歯と同じ成分のハイドロキシアバタイトを補給して修復することで、歯の表面をツルツルできれいな状態にすることができます。また、むし歯や歯周病の予防にも繋がるため、歯の健康を保ちやすくなります。
歯科ドック
歯科ドックとは?
歯科ドックとは、レントゲン検査・唾液検査・口臭検査・位相差顕微鏡による細菌検査・CTによる詳細な画像診査などによって、現在の口腔内状況を綿密に診断し、科学的に評価することを目的としています。
一般的な検査では知ることができないお口の中の状態を知ることができるため、より正確な治療を計画することができます。
歯科ドックは
このような方におすすめです
- 全体検査をしてから治療したい
- 歯周病で困っている
- 口臭が気になる
- 銀歯が気になる
- 何度治療してもむし歯が再発してしまう
- インプラント治療を検討している
- むし歯や歯周病を長期間放置している
- 将来、むし歯や歯周病で歯を失うのが心配
- 歯みがきをしっかりしてもむし歯になる
- 口腔内の状態を詳しく知りたい
歯科ドックの流れ
当院の歯科ドック
01 口臭検査
口臭の原因は明確でない場合が多いため、検査を行うことで改善が期待できます。
口臭が気になっている方は
ぜひ一度口臭検査を受けてみましょう。
口臭検査内容
口臭測定器で、呼気内の硫黄化合物・メチルメルカプタン・ジメチルサルファイドの
数値を測定していきます。
02 唾液検査
唾液検査では、唾液の量や細菌数を測定し、
むし歯に感染するリスクを数値化することができます。
「歯みがきを徹底してもむし歯になってしまう」方は自身のむし歯リスクを知ることが重要になります。
唾液検査内容
味の付いていない専用のガムを噛んでいただき、唾液を採取します。
唾液の量を検査します。唾液量が多い程、むし歯菌などを殺菌する効果が高まります。
唾液を検査用紙にたらし、唾液の質を検査します。
最初の検査で集めた唾液を2日間培養し、むし歯菌の数を確認します。
検査結果をご報告させていただき、一人ひとりに合わせた治療を行います。
03 位相差顕微鏡(細菌検査)
位相差顕微鏡(細菌検査)とは、専用の顕微鏡で歯周病菌などを確認する検査です。
患者さんごとに異なる細菌を、実際に目で確認し、治療方法やお薬を選択します。
細菌検査内容
お口の中に存在するプラーク(歯垢)を採取します。
採取したプラークを専用の顕微鏡で観察します。
患者さんとお口の中の細菌の状況を確認し、今後の治療を検討します。
04 CT画像検査
三次元の高画質画像で、断層方式パノラマX線写真や
口内法X線撮影法では判別できない痛みや症状の原因を確認します。
歯科用CTによる検査
当院の歯科用CTには、次世代CT再構成診断ソフト「GIDORA」を搭載しており、
精度の高い3D画像の撮影が可能です。
費用
歯科治療相談(60~90分) | ※基本、初期検査後に行うものと致します。 ※相談内容により、追加の検査が必要な場合がありますのでご理解ください。 ※追加のご相談や時間の延長等に関しては、別途費用を頂きます。 ※セカンドオピニオンをご希望の方、またはそれに該当すると判断される方は、事前に通院中のクリニックから資料等を頂くなど、ご準備をお願い致します。 |
3,300円~16,500円 | 歯科用CT撮影 | ※必要に応じて撮影いたします。 | 1回5,500円~11,000円 | パノラマ撮影 | ※必要に応じて撮影いたします。 | 1回4,400円 | デンタル撮影 | ※必要に応じて撮影いたします。 | 1回550円 |
---|---|---|
歯科ドック | 8,800円~14,500円 | |
メンテナンス | 11,000円 |
お支払方法
現金または各種クレジットカードでの
お支払いが可能です。
現金
クレジット
カード
医療費控除について
その年の1月1日~12月31日までの間に支払った
医療費の総額が10万円を超える場合は、医療費控除の対象となります。
税務署へ確定申告を行うことで所得税の還付や住民税が軽減されます。