レントゲンで確認すると、骨が大きく欠損しており、また口腔内では、はっきりと歯にひびが入っていることも確認できた為、ご相談の結果、インプラントを前提として抜歯を行うこととなりました。
そして、インプラントを長期安定させる為にも、現在よりも徹底した歯周病の管理が必要なことをお伝えし歯周専門治療を行っています。
 
既に口腔ケアに対する意識が高かったこともあり、とても綺麗にお手入れをしていただくことができました。
そして要所を理解して忙しい日常でもうまくコントロールして継続していただけている為、非常にきれいな状態になったと思います。
※これからインプラント治療を行う予定です。
 
<これからインプラントを考えている方へ>
インプラントを長持ちさせる為に重要なことは、術前にどれだけ清潔な状態を作れるかと、インプラント装着後のメンテナンス(ご自宅のケアも含めて)で、如何にしてその清潔さを保つかになります。
一部の方は術前はとてもよく頑張ってきれいな状態にしてくれるのですが、時間がたつと少しずつ以前の状態に戻っていくことがあります。
 
ここで少し考えていただきたいのは、「どうして、インプラントになったのか」ということです。
虫歯や歯周病等の理由で抜歯を行って、インプラントをやらざるを得ない状態に陥った方々でしたら、歯を大切にするということの重要性はすでにお気づきになられているかと思います。
 
数か月に1度のメンテナンスを受けているから、多少サボっても大丈夫と思う気持ちもわかるのですが、メンテナンスとご自身でのケアの両方が行えてないと意味がありません。
 
歯周専門治療を行うことで、ご自身の癖や磨き残すポイント等をご理解いただき、ご自宅でのケアに生かしてもらっています。
無理のない範囲で、インプラントを長持ちさせる為に続けていただきたいと思っています。
 