マウスピース矯正失敗|矯正したのに後戻り|最近よく聞くけどそれってなんで?|山形市の歯医者|南館歯科クリニック・矯正歯科

トピックス TOPICS

マウスピース矯正失敗|矯正したのに後戻り|最近よく聞くけどそれってなんで?

最近、矯正の相談で来院される患者さんから「ワイヤー矯正をしたいです。」と言われることが多くなってきています。
矯正をしている事が目立ちにくい装置がいいということでほとんどの方がマウスピース矯正を希望していた時期もあったのに、どういう事なんだろう?と疑問に思い、患者さんたちに理由を聞いてみました。
返ってきたきた答えは、「マウスピース矯正だと矯正がうまくいかないらしい」とか、「マウスピース矯正だと後戻りしやすいらしい」とか、「マウスピース矯正は理想の歯並びになってなくても途中で終了にされるらしい」とか、「マウスピース矯正だと長くなればなるほど、どんどんお金がかかるらしい」とか、「マウスピース矯正だと、歯並びは綺麗になってもかみ合わせがおかしくなってしまうらしい」など、聞けば聞くほどマウスピース矯正に対するネガティブなワードが出るわ出るわ!!

え?そんな事ある?
マウスピースだからうまくいかない?
マウスピースだから後戻り?

それって・・・
「マウスピースだから」という理由ではないと思うんですけど・・・。

ではなぜこんなことが起きているのでしょうか?

矯正治療を考えている方、そうでない方もですが、インターネットの広告やSNSで「格安のマウスピース矯正」を見たり聞いたりする機会が増えていませんか?
私自身も3、4年前からよく目にするようになりました。

その広告では、従来の矯正治療に比べ、マウスピース矯正が安価で手軽にでき、理想の歯並びを手にすることができるというような説明がされています。

この「格安マウスピース矯正」を行った方々の失敗例が最近になって出てきている様なのです。

矯正治療では大前提として、ワイヤー矯正であっても、マウスピース矯正であっても、矯正治療の知識や経験・実績が豊富であるDr.がいる歯科医院を選ぶ必要があります。

価格が安いから全部がダメというわけではありませんが、実際に日本国内ににおいてトラブルが発生しているのは事実です。

矯正がうまくいかないと、歯並びがきれいにならないのは勿論のこと、かみ合わせが悪くなってしまったり、歯が抜けてしまったり、抜けないまでもグラグラになってしまう事もあります。
矯正治療には費用と期間がかかります。
少しでも安く、少しでも短期間で!と思う気持ちはとても良く分かりますが、本当にそれだけでクリニックを選んで大丈夫なのか、考えてみてください。

万が一失敗してしまって、他のクリニックで矯正のやり直しとなった場合、治療期間は余計にかかってしまうし、勿論費用もその分多く必要になります。
そして矯正治療の難易度も上がります。

こんなことにならないように、最初から信頼できるクリニックを是非選んでください。

無料での矯正相談を行っているクリニックもたくさんあります。
そういったものを利用して、いろんな先生の意見を聞いて、本当に信頼できるクリニックを見つけていただきたいです。

南館歯科クリニックでも矯正治療の無料相談を行っています。
是非、いらしてみてください(^^♪
https://minamidatedc-kyosei.jp/

南館歯科っクリニックのマウスピース矯正をご覧ください