神経を抜いた歯は痛くなるわけがない!それは嘘です|山形市の歯医者|南館歯科クリニック・矯正歯科

トピックス TOPICS

神経を抜いた歯は痛くなるわけがない!それは嘘です

みなさんこんにちは。
南館歯科クリニックの歯科衛生士、佐藤です。


みなさん、神経を抜いた歯でも痛みが出る事があるのはご存知ですか?
実際に、神経を抜いてるはずなのに痛い。という経験をしたことがある方もいらっしゃると思います。


神経抜いてるのに痛い?これにはいくつかの可能性が考えられます。

1.炎症の可能性
神経を抜いた後でも、歯の周囲の組織に炎症が起こることがあります。

2.感染のリスク
感染が進行することで、痛みを引き起こすことがあります。

3.歯の根っこの先の問題
歯の根っこの先に問題がある場合、痛みを感じることがあります。

1~3のような事が起こると、神経を抜いている歯でも、ズキズキする痛み、熱感、周囲の組織の腫れ、噛んだ時の違和感や痛みを感じることがあります。



南館歯科クリニックに来てくださった患者さんの中に、「別な歯医者さんで神経を抜いてもらった。しかし、しばらくしたら痛みが出てきたので、神経を抜いてもらった歯医者さんで再度相談をした。ところが、神経を抜いた歯なんだから痛みが出るわけがないと言われてしまった。それでもやっぱり痛いので診てほしい。」
と言っていた方がいました。


びっくりですね!!


神経を取ったから痛くない!!そんなわけありません!!
痛みの原因になっている感染を取り切らなければ、痛みが出てしまう事はあります。


痛みをとるということは、単に神経を抜くという事ではなく、痛みの原因となっている感染を完全に取り除くという事なのです。
その感染が取り除けていなければ痛みは出ます!


その感染を確実に取り除くためには、マイクロスコープを使用することが必要不可欠です。
南館歯科クリニックでのマイクロスコープを使った治療をご覧ください

https://minamidate-dental.com/rootcanal/



神経を抜いたはずなのに痛い。
痛い程でもないけど、なんか違和感?
そんな症状でお悩みの皆さま、南館歯科クリニックでお待ちしております。