後悔しない歯医者の選び方 歯周病治療|山形市の歯医者|南館歯科クリニック・矯正歯科

トピックス TOPICS

後悔しない歯医者の選び方 歯周病治療

こんにちは。山形市の歯医者、南館歯科クリニックの歯科衛士衛生士、山崎です。

普通の人が描いたモナリザと、絵の勉強をした人が描いたものと、本物のダヴィンチが描いたモナリザ、仮に同じ顔料が使われており、どれも100万円で売っていたら、どれに価値が付くでしょうか。
上手い下手に関係なく、どれもモナリザです。子供が作った夏休みの宿題ならとても愛らしいですね。


①保険治療=日本の保険制度を利用して受ける事ができるので、負担費用は一番軽い。治療内容は、保険のルールに従って行われる。

②自費治療=「支払いが全額自己負担になる」という意味。


③自由治療=自由とは、歯科医師がその裁量によって、適切な処置や器具を選び、患者が望む結果に最も近づくために、施術者は最善を尽くすという意味。




違いは
保険治療と自費治療と自由治療は、金額の違いは、使う素材が違うだけだと思っている方が殆どです。
確かに素材も機材も違いますが、それだけではありません。私のモナリザがそうであるように、

誰が、治療を行うか」によって結果は変わります。



歯周病治療 症例紹介


赤いライン=実際の骨の位置
青いライン=元々の骨の位置
黄色✖=抜歯診断を受けている歯
赤いラインと青いラインとが離れている程、歯周ポケットが深い=骨が多く溶けていることを表します。




女性で60Kg
物を噛んだり、食いしばりをした時、歯にかかる重さです。
つまり、噛む機能を問題なく行うためには、根っこ全体の2/3が骨に埋まってる必要があります。


患者背景

5年程前より他院にて歯周病治療を開始。

重度の歯周病により骨の破壊が著しく、これ以上の回復は見込めず、6箇所は抜歯の診断となる。

来院理由:
現状抜歯診断となった歯も含め、抜歯以外の治療の選択肢を希望。



治療の方針:
①歯周病治療を徹底し、現時点で行けるところまで最良の状態に回復。
②回復した状態で再度、a.保存治療 b.抜歯 c.メンテナンスで維持、いずれかの評価をする。

歯周病治療の内容
1.実際の口の状態確認
全体的に骨の喪失が甚大で、前院で診断された通り、一部は抜歯の適応と言えます。
現時点で抜歯診断が出ていない歯も、このまま病気が進行すれば抜歯適応の一歩手前状態でした。
そして、歯周病が現在進行形で進んでいるサインの、出血も殆ど全ての部位で認めることから、ブラッシング方法の改善も必須です。



2.ブラッシングの改善
歯周病を治すために必要な2大支柱の1本は、患者さんが行うブラッシングです。
歯周病治療をざっくりいうと、歯周ポケット内とポケット外に繁殖した細菌を除去する治療です。歯周ポケット内と外では細菌の増殖ペースや種類、効果が違います。
そして、歯周ポケット外で増殖した細菌が、歯周ポケット内へ進むことで、歯周病が進行します。
外の細菌の増殖ペースは24時間サイクル。
つまり、私たちが毎日行っているブラッシングが、歯周ポケット外にいる細菌の増殖を防ぐ最も効果的な方法と言えます。





3.歯周ポケット内の感染物除去
2大支柱の片割れが、歯医者で行う歯周ポケット内、外の徹底的な感染物除去です。
ポケット内の一番の問題児である歯周病菌は、
全身肉を溶かす毒で覆われており、その毒を使って溶かした人間の肉や、血液を食べて生きています。
酸素にあたると死ぬため、歯肉の毛細血管を破いて、より安全で餌が豊富な体内に入り込もうとします。この時、破骨細胞が活性化され、骨が破壊されることで歯周病で歯がぐらつくという症状に至ります。
酸素に触れると死ぬ程弱い菌ですが、歯につく感染物には、細菌の他に、ステイン、歯石も含まれます。
つまり、ブラッシングでは取れない固った異物や、ブラシが届かない細部まで専用の機械などを使って、徹底的に綺麗にし、細菌が住めない環境を作る必要があるのです。
※治療動画はブログ下部

4.治療後の評価
2と3をひたすら繰り返し、全ての歯周ポケット内の環境が整った状態で、今後どうするか検討します。
本人の希望、専門的な意見、ブラッシングの精度や、歯のぐらつき、知覚過敏、器具の到達性の評価、噛み合わせなど、実際の状況と希望を総合的に考えてこの先のことを決めていきましょう。
治療前 治療後
治療前 治療後
治療前 治療後


基本的には、最初に通われていた歯医者さんで受けた抜歯の診断は、医学的に正しい判断だと思います。
一方で、まだ抜きたくないと思う気持ちは当然です。
私は絵を描くのは好きじゃないですが、歯周病の治療は好きで約18年程携わってきました。
今まで治療をさせてもらった、たくさんの患者さんから教わった経験と知恵を、
「まだ諦めたくない」と思っている方へ還元していきたいと思っています。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
【住所】
山形県 山形市 南館 3-21-1
【電話】
023-644-0018
南館歯科クリニック・矯正歯科


YouTubeリンク=南館歯科クリニックのチャンネル