顕微鏡下での専門根管治療
こんにちは。
南館歯科クリニックの木村です。
当院で行っている専門根管治療の症例(途中)をご紹介します。
以前から違和感があり、治療の必要性を感じていたそうですが、どこで治療をしたら良いのか分からず、悩んでいたそうです。
そこで、今回しっかりと治したいとのご相談を受け、マイクロスコープ下での根管治療を行っていくこととしました。
すでに根管治療がしてあり、金属の被せ物が入っていた歯です。
除去すると、根管内はだいぶ汚染されており、2次虫歯で歯質の崩壊も激しく、また温存できる歯質の劣化も進行していました。
そのままでは治療を行うことが出来ないため、隔壁と言われる樹脂の壁をつくり、ラバーダム防湿がしかっかりと行える状態にしてから、本格的に治療を進めていきました。
治療途中です。⇩
歯質の色が、茶色に変色し、劣化がみられます。
それぞれの根管を拡大した画像⇩
マイクロスコープでそれぞれの根尖孔(神経の出口)を確認しています。
肉眼では到底見ることができない部分です。
しかしここが重要な部分となります。
例えば一番最後の写真では、根の先で根尖孔(神経の出口)が二つに分かれています。これは、肉眼ではまず確認することはできず、存在すらわからないことが大半です。
長い期間、根管治療を行っているが、痛みや違和感が改善されないケースなどでは、よく見落とされてしまっていることが多い根管で、これが原因となっていることがあります。
実際このケースも、残念ながら未処置のままになっていました。
マイクロスコープ下での治療は、いままで盲目的な処置(手探り)になっていた部分を、実際に確認することができるので、治療の確実性が格段にあがります。
今後、数回根管内を機械的な掃除と化学洗浄を行い、徹底してきれいにしていきます。
○○さん、
時間はかかりますが、できる限り回復できるよう頑張りますので、ご協力お願い致します。