歯周病を治したい!まずは歯周病を正しく理解しよう|山形市の歯医者|南館歯科クリニック・矯正歯科

トピックス TOPICS

歯周病を治したい!まずは歯周病を正しく理解しよう

みなさんこんにちは。
南館歯科クリニックの歯科衛生士、佐藤です。

今回は、南館歯科クリニック歯周専門治療を受けてくださった方への治療後のアンケートを紹介させていただきます。





この患者さんが今回クリニックに来院された主訴は、歯周病ではありませんでした。
根尖病巣があり、他のクリニックで抜かなければならないと言われている歯がある。でも抜かずに歯を残す事ができないだろうか。というのが主訴でした。
この歯に関しては、とても厳しい状態ではありましたが、南館歯科クリニックでの精密根管治療により病巣の回復がみられ、歯の温存が可能となりました。

しかし、初診時の検査において、中等度の歯周病であることがわかっており、歯周病の治療も並行して行わなければ、いずれ歯周病で歯を失ってしまうかもしれないリスクもお話させていただきました。
現状やこれから起こりうるリスクを納得いただき、歯周専門治療も同時進行で行うことになりました。

歯周病の治療は簡単なものではありません。

――歯周病治療の難しさの要因――
早期発見が難しい
歯周病は初期段階では自覚症状がほとんど無いため、患者さん自身が気づかないうちに進行してしまうことがあります。
なので、歯科医院を受診しないと気づかないケースが多いです。
歯科医院に受診したとしても、正しく説明されないケースもあります。

南館歯科クリニックではきちんと説明させていただきます。

治療への理解不足
患者さんが歯周病の深刻さを理解していない場合、治療へのモチベーションが低くなることがあります。

これに関しては、伝える側の私たち歯科医療従事者の責任が大きいですね。

生活習慣の影響
喫煙や不規則な生活、歯磨きの習慣などが歯周病のリスクを高めるため、生活習慣も改善する必要があります。
ですので、患者さん本人の意識改革をしていただく必要があります。

進行度による治療の複雑さ
軽度の歯周病の場合、スケーリングやルートプレーニングなどで治療が可能ですが、重度の場合では外科的処置が必要になる場合もあり、治療法が多岐にわたるため、治療法の見極めや、その治療に適応する技術が必要になります。

完治が難しい
歯周病は再発しやすく、一度治療を行っても、その後のセルフケアや定期的なプロフェッショナルケアが続かないと再発するリスクが高いです。
これにより、長期的なケアが必要となります。

このような要因は歯周病治療をより難しくする要因になるため、患者さんとのコミュニケーションを大切にしていかなければなりません。

今回アンケートに答えてくださった患者さんが歯周病治療の必要性を理解してくださり、早ければ早いほど良いと思った
このように思っていただけたことはとても嬉しいです。

歯周病とは?ということを、皆さんに同じようにお話をしてもなかなか伝わらない場合が多いです。
私たち歯科衛生士は、歯周病について知識を持っていますが、それをお一人おひとり年齢も性別も生活環境も何もかもが違う皆さんに伝えていかなければなりません。
お話をする患者さんに、より理解してもらえるように伝え方に工夫をしています。

歯周病の知識を身に付ける事、歯周病治療の技術を身に付ける事は最も大切な事ですが、歯周病を理解していただけないと治療を受けていただけなくなり、その患者さんの歯周病は悪化してしまいます。なるべく早い段階で治療をしていただくためにも、伝える力を身に付ける事もとても大切です。

このようなアンケートをいただくととても嬉しく思うとともに、これからも継続して知識、技術、伝える力、聞く力を磨いていかなければならないなと思います。

大変な治療ではありますが、将来の自分のために、お口の中で特に気になる事が無くても南館歯科クリニックでの検査を受けてみてください。