歯科用レントゲン|山形市の歯医者|南館歯科クリニック・矯正歯科

トピックス TOPICS

歯科用レントゲン

こんにちは。南館歯科クリニック、歯科衛生士の佐藤です。

今回は、歯科用レントゲンの被ばくについてです。

 

歯科医院では、外からは見えない、歯や骨、根っこの状態などを知る上で、レントゲンやCTは欠かせないものです。

そこで気になるのは、レントゲンやCTを撮影した時の放射線による被ばく量かと思います。

患者さんから質問を受ける事も多くあります。

「放射線」や「被ばく」という言葉を聞くと怖く感じてしまうかもしれませんが、歯科用のレントゲンやCT撮影での被爆線量はごく微量で、健康に被害はありません。

しかし、目に見えるものではないので、少し心配になってしまいますよね。

では、日常生活における被ばくと比較しながら、歯科用のレントゲンやCTでの被ばく量を見ていきましょう。

この図でもわかるように、歯科用レントゲンでの被ばく量は、0.01ミリシーベルト~0.03ミリシーベルト、CTの撮影では0.1ミリシーベルトと非常に低く、健康に影響のあるものではありません。

自然自然放射線に比べてもとても低いことが分かりますね(*^_^*)

是非、安心して歯科での検査を受けてください。

それでも、レントゲンの撮影に抵抗がある方はご相談ください。